つつじって漢字で書くとえらい難しい字なんですねぇ。
そんなわけで連休中に旧古河庭園と根津神社行って、つつじ撮ってきました。
旧古河庭園は薔薇ももしかして咲いてるかなーとか思ったりしたんですが、案の定ほぼ蕾でした。来週再来週辺りが見頃なのかな~。
ちょっと多いので、ワンクッション。
PR
お天気も良かったんで、亀戸さんまで藤を見に行ってきました。
何かお祭りやっていたようで、出店はいっぱい人はいっぱいでとても賑やかでしたよ。
梅の実も、すでにこんなに大きく。もうじき梅酒作りの季節っすね。
んで、すぐ近くの香取神社さんの方にも足を運んでみました。
なにやら催し事があったようなんですが、神社着いたときには片付けてる最中でした。むぅ・・・。

狛犬。足元の鞠っぽいのが、花模様でちょっと可愛い。

ご立派な具足がずらっと。
GWはお天気良さそうなんで、写真撮りに出かけたいモンですね。
拍手押してくださった方、ありがとうございます。
最近ますますごった煮になってきてますが、またいらしてくだされば幸いです。
眼鏡をゲットトレジャーしました。

自分、目が結構悪く、フレーム安くてもレンズでべらぼうに高くなってしまうので、コレ一つ買うのに財布と脳内協議しまくってました。すげー不審者。
土曜は運良くお休みだったので、三国伝をリアタイで拝めました。ありがたや。
立ち絵には結構違和感があったんですが、動いてると全然感じなかったです。不思議不思議。
15分という短い枠でしたが、割とまとまっていた気がします。話はCW基準でいくのかな。
EDがPVと同じで割と安心しつつ、色々突っ込みどころ多くて素敵でした。甘寧と孔明とか、ちょっと可愛いとか思っちまったじゃないかちくしょう。あとお館様相変わらずカッコいい。
とりあえず、今後が楽しみです。
プラモも真シリーズ展開されましたけど、ホウ統ヤクトドーガ出たりするかな。孔明と伏龍凰雛で飾りたいぜ・・・。
拍手押してくださった方、ありがとうございます。
感謝感謝です。まだまだ乏しいところですが、暇つぶしがてらにまたいらしてくださいませ。
飛鳥山のお祭りに行ってきました。桜はまだ三分か五分というところ。来週辺りには満開になりそう。
昨日TVで取り上げられてたんで、何か寒いのに花見客やらお祭り客やら人がいっぱいいた気がしました。すげぇなTV。ニュースはひでぇモンなのに。特に政治経済。
舞台の方では沖縄の太鼓だったのかな?なかなか賑やかでした。カメラ忘れて少し後悔。
日本酒やらビールやらお酒の出店も多かったので、色々いただきましたよ。昼間から酒、なんて贅沢な。
特に日本酒が美味しかったです。コップに並々と前田利家公を注いでもらうとか堪りませんでした。
どれも欲しかったんですが、何本も持って帰れないので、家族と呑む用にワイン1本購入。後、ガキのとき飽きるほど食って懐かしかったんで、都電最中も。

紫金園さんの桜水ワイン。ぶどうジュースみたいに甘くて飲みやすいロゼ。

都電最中。一番左が最新車両だそうで。そういや見たな。こんな車両。
寒かったですが、面白かったです。酒が出るならまた行きたい(おぃ
拍手押してくださった方、ありがとうございます。
ド級なマイペースっぷりをさらしてますが、またいらしてくださればありがたいです。

昨日仕事帰りに見たときにもうすぐ咲きそうだなーと思ってたんですが、今日気になって見たら、一輪咲いてました。
春ですね。
拍手ありがとうございます。いやはや、本当に感謝感謝です。
お暇なときにでも、またいらしてくださいませ。